働きながら介護職の資格を取得するには

介護職に異業種から転職したいと考えた場合、ますやっておきたいと思うのが資格の取得でしょう。資格スクールによっては通信教育も充実しているので、働きながらでも資格の取得は可能です。ただし具体的に何から始めればよいのか、わからない人もいるのではないでしょうか。まず介護の知識や経験が全くないのであれば、介護職員初任者研修の資格を取得するという方法があります。この資格講座を学習しながら、介護の基本的な知識や技術を一通りマスターすることが可能です。また介護職への採用選考で有利になったり、就職後に給与面で優遇されることもあります。最短1ヶ月ほどで取得できるので、仕事をしながらでも比較的負担が少なく済みます。

介護職への転職を考えている人の中には、介護福祉士の資格を目指すケースもあるでしょう。この資格を取得するには、介護福祉士実務経験ルート、福祉系高校のルート、福祉専門学校のような養成施設のルートがあります。働きながら介護福祉士になる場合、最も現実的なのが実務経験ルートです。まず前述した介護職員初任者研修の資格を取得したら、介護施設等で最低3年以上は働きます。さらにその上の介護福祉士実務者研修という資格を取得し、資格スクールの通信教育などを利用しながら介護福祉士の国家試験合格を目指すのです。ここで大切なポイントは、介護福祉士を受験する前提として、必ず介護現場で3年以上の実務経験と、介護福祉士実務者研修の資格が必要になることです。仮に介護福祉士を目指さない場合でも、介護福祉士実務者研修の資格があれば、介護現場でサービス提供責任者として働くことができます。そのうえ条件次第では、医療的ケアやたん吸引など専門的な介護職への道も開けるのです。